こんにちは^^
最近、自分で作ったものよりお店で食べたものをアップしてるような気がしますが^^;
今日もまたお店で食べたものを♪(だってカフェめぐりも趣味だものー。笑)
先日、友人と東京でカフェ巡りしてきました。
メインはカフェ巡りでしたが途中雑貨屋にいったり、お洋服も買ったり・・・しました♪
4件もカフェ行きました~。
今日は2件紹介させてください☆
まずはこちら。

自由が丘にある、古桑庵へ。
古民家みたいなカフェです。

私はカプチーノを注文。とってもおいしかったです。
小さいケーキもつけてくれました。シナモンが効いていました!
若い女の子もいたし、外国人の方もいらっしゃいました。
古桑庵をあとにして、自由が丘を少しぷらぷらしてから、吉祥寺に向かいました!
まずはAB cafeで少し遅めのランチを。

日替わりランチプレート。
ドライカレー、これまたおいしかったですー。

吉祥寺、はじめていきましたが、本当にいい街だなぁ^^
あと2件カフェいったので、またあとで日記かきまぁす♪
最近、自分で作ったものよりお店で食べたものをアップしてるような気がしますが^^;
今日もまたお店で食べたものを♪(だってカフェめぐりも趣味だものー。笑)
先日、友人と東京でカフェ巡りしてきました。
メインはカフェ巡りでしたが途中雑貨屋にいったり、お洋服も買ったり・・・しました♪
4件もカフェ行きました~。
今日は2件紹介させてください☆
まずはこちら。

自由が丘にある、古桑庵へ。
古民家みたいなカフェです。

私はカプチーノを注文。とってもおいしかったです。
小さいケーキもつけてくれました。シナモンが効いていました!
若い女の子もいたし、外国人の方もいらっしゃいました。
古桑庵をあとにして、自由が丘を少しぷらぷらしてから、吉祥寺に向かいました!
まずはAB cafeで少し遅めのランチを。

日替わりランチプレート。
ドライカレー、これまたおいしかったですー。

吉祥寺、はじめていきましたが、本当にいい街だなぁ^^
あと2件カフェいったので、またあとで日記かきまぁす♪
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-30 13:53
| おいしいもの*
こんばんは^^
最近たべてばっかのharuです。
今日は先日、いってきたお店の紹介♪
10月までABCにつとめていた元ABCの先生の開業報告会(途中経過)に参加してきましたー☆
場所は埼玉県の与野本町駅から徒歩で7分のビストロやまというお店。
ずーっと楽しみにしていました。久々に先生にあえるので^^
いろいろお話もしました。スイーツの盛り合わせをいただきながら♪


先生のお話もうかがいましたが、私たち生徒も1人ずつ自己紹介しましたー!!
私は「私もいつか先生みたいにパンや、お菓子、紅茶のお教室やりたいです!!」って宣言しちゃいました。
実現できるように私も頑張りたいと思います!
先生の教室ができたらぜひ通いたいと思います。
それまでにABCの残りをいっぱい受けとかなくちゃー^^
がんばろ!!
最近たべてばっかのharuです。
今日は先日、いってきたお店の紹介♪
10月までABCにつとめていた元ABCの先生の開業報告会(途中経過)に参加してきましたー☆
場所は埼玉県の与野本町駅から徒歩で7分のビストロやまというお店。
ずーっと楽しみにしていました。久々に先生にあえるので^^
いろいろお話もしました。スイーツの盛り合わせをいただきながら♪


先生のお話もうかがいましたが、私たち生徒も1人ずつ自己紹介しましたー!!
私は「私もいつか先生みたいにパンや、お菓子、紅茶のお教室やりたいです!!」って宣言しちゃいました。
実現できるように私も頑張りたいと思います!
先生の教室ができたらぜひ通いたいと思います。
それまでにABCの残りをいっぱい受けとかなくちゃー^^
がんばろ!!
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-29 00:04
| おいしいもの*
今日はお休みだったのでABCにいってきました。
今月は3回も行きました。
自分がんばってるなぁ^^;笑
まずはケーキのシーズンクラスの授業。

黒糖のフィナンシェを作りました♪
簡単なお菓子だけど、とっても楽しみにしていたの~!!
簡単なお菓子って実際ちゃんと習ったことないから^^
実際作ってみて、簡単なお菓子は簡単なお菓子だった・・・笑
唯一難しかったのはコーティングチョコで雪の結晶をつくるところ・・・
すぐ固まっちゃうから大変だった・・・><
でも無事かわいく出来上がりました☆
<フィナンシェ豆知識>
フランス起源の焼き菓子の一種。金融家、金持ち等の意味がある。名前の由来として、フィナンシェ型と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊ににているからとも、パリ証券取引所周辺の金融街から広まったからともいわれる。
***********
続いて、2時間目はリッシュクラスでノアレザンを作りました。

リーンな生地にレーズン、カレンズ、くるみがこれでもか!!!ってくらい入ってます。
成形も簡単でした♪
でもなんだかパン屋さんのパンみたいにできて満足。
焼きたてはやっぱりおいしかったです。
クリームチーズやはちみつをつけてたべるのもおいしそう。
ライ麦も、くるみもレーズンも家にあるのでぜひ復習したいです!!!
今日も1日楽しかったでーす^^
今月は3回も行きました。
自分がんばってるなぁ^^;笑
まずはケーキのシーズンクラスの授業。

黒糖のフィナンシェを作りました♪
簡単なお菓子だけど、とっても楽しみにしていたの~!!
簡単なお菓子って実際ちゃんと習ったことないから^^
実際作ってみて、簡単なお菓子は簡単なお菓子だった・・・笑
唯一難しかったのはコーティングチョコで雪の結晶をつくるところ・・・
すぐ固まっちゃうから大変だった・・・><
でも無事かわいく出来上がりました☆
<フィナンシェ豆知識>
フランス起源の焼き菓子の一種。金融家、金持ち等の意味がある。名前の由来として、フィナンシェ型と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊ににているからとも、パリ証券取引所周辺の金融街から広まったからともいわれる。
***********
続いて、2時間目はリッシュクラスでノアレザンを作りました。

リーンな生地にレーズン、カレンズ、くるみがこれでもか!!!ってくらい入ってます。
成形も簡単でした♪
でもなんだかパン屋さんのパンみたいにできて満足。
焼きたてはやっぱりおいしかったです。
クリームチーズやはちみつをつけてたべるのもおいしそう。
ライ麦も、くるみもレーズンも家にあるのでぜひ復習したいです!!!
今日も1日楽しかったでーす^^
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-22 18:49
| 教室*
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-22 18:32
| おいしいもの*
こんばんは^^
今日は焼き菓子セットのことを♪
本日、食育フェスタというイベントに大学時代の友人たちといってきました^^
卒業研究や国家試験をともに頑張った同志です。
後輩たちもがんばっているのでそれを見に♪

久々にみんなに会えるということで、少しですが焼き菓子のプレゼントをつくりましたー♪
学生のころはみんなでよく手作りお菓子などを交換してました☆なつかしい。
皆喜んでくれるので作り甲斐もかなりあります(笑)
まずは紅茶マーブルのバターケーキ*

またまたバターケーキです^^;(バター不足のためケーキ用マーガリンですが。)
でも今日はクグロフ型で焼いてみました。
型だし、うまくできなかったけど><

一応マーブル模様になってます*
ちょっと焼きすぎたけど、おいしかったです^^
それから***

ココアフィナンシェも焼きました。
中にいちごとラズベリーのジャムも少しだけ入れて、上にアーモンドクランチをのせてみました。
なんとなく入れたジャムとアーモンドクランチがいいアクセントになりました!
でもフィナンシェ自体はもっとしっかり目に焼いたほうが好きだなー。
セブンのフィナンシェが好きです!!!笑
今度ABCで黒糖のフィナンシェをつくります。とっても楽しみ☆
今回、カルディで買った紙型で焼きました。

何気にクリスマス仕様でかわいい☆
バターケーキとフィナンシェをセットにして簡単なラッピングをして配りました。


久しぶりに研究室のみんなにあえてとっても楽しかったです。
いろんな話ができてよかったなぁ。
はやくまた会いたいです^^
今日は焼き菓子セットのことを♪
本日、食育フェスタというイベントに大学時代の友人たちといってきました^^
卒業研究や国家試験をともに頑張った同志です。
後輩たちもがんばっているのでそれを見に♪

久々にみんなに会えるということで、少しですが焼き菓子のプレゼントをつくりましたー♪
学生のころはみんなでよく手作りお菓子などを交換してました☆なつかしい。
皆喜んでくれるので作り甲斐もかなりあります(笑)
まずは紅茶マーブルのバターケーキ*

またまたバターケーキです^^;(バター不足のためケーキ用マーガリンですが。)
でも今日はクグロフ型で焼いてみました。
型だし、うまくできなかったけど><

一応マーブル模様になってます*
ちょっと焼きすぎたけど、おいしかったです^^
それから***

ココアフィナンシェも焼きました。
中にいちごとラズベリーのジャムも少しだけ入れて、上にアーモンドクランチをのせてみました。
なんとなく入れたジャムとアーモンドクランチがいいアクセントになりました!
でもフィナンシェ自体はもっとしっかり目に焼いたほうが好きだなー。
セブンのフィナンシェが好きです!!!笑
今度ABCで黒糖のフィナンシェをつくります。とっても楽しみ☆
今回、カルディで買った紙型で焼きました。

何気にクリスマス仕様でかわいい☆
バターケーキとフィナンシェをセットにして簡単なラッピングをして配りました。


久しぶりに研究室のみんなにあえてとっても楽しかったです。
いろんな話ができてよかったなぁ。
はやくまた会いたいです^^
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-19 21:47
| お菓子*
こんばんは^^
今日は先日彼氏くんと行ってきたカフェのことを。
学生のころからよくいっているオムライスとパスタがとってもおいしいカフェへ行ってきました。


オムライスはふわとろ~*でとってもおいしかったです。
デザートのモンブランも食べちゃいました。
カフェラテもとってもかわいー^^*

実はここのカフェ、今年の彼氏君の誕生日をサプライズでお祝いしたカフェです。
ケーキなどを予約しておいて、電気まっくらにして、お店の人もお祝いしてくれるというプランでした。(意味わかるかな??笑
結果は大成功で、サプライズの経験のない彼氏君はなみだ目になって喜んでくれました^^
だから思い出のあるカフェなのです。
クリスマスも予約しようと考え中です♪

あ、これが彼氏君です。笑
で、カフェをあとにして、今年初のイルミネーションを見に行きました♪

公園のイルミネーションなのにとってもきれい☆


サンタもいました^^
イルミネーションを見ると冬だな~って改めて感じます。
今年はいろんなところのイルミネーションを見に行きたいな♪
今日は先日彼氏くんと行ってきたカフェのことを。
学生のころからよくいっているオムライスとパスタがとってもおいしいカフェへ行ってきました。


オムライスはふわとろ~*でとってもおいしかったです。
デザートのモンブランも食べちゃいました。
カフェラテもとってもかわいー^^*

実はここのカフェ、今年の彼氏君の誕生日をサプライズでお祝いしたカフェです。
ケーキなどを予約しておいて、電気まっくらにして、お店の人もお祝いしてくれるというプランでした。(意味わかるかな??笑
結果は大成功で、サプライズの経験のない彼氏君はなみだ目になって喜んでくれました^^
だから思い出のあるカフェなのです。
クリスマスも予約しようと考え中です♪

あ、これが彼氏君です。笑
で、カフェをあとにして、今年初のイルミネーションを見に行きました♪

公園のイルミネーションなのにとってもきれい☆


サンタもいました^^
イルミネーションを見ると冬だな~って改めて感じます。
今年はいろんなところのイルミネーションを見に行きたいな♪
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-16 20:00
| おいしいもの*
昨日はちょっと久々にABCにいってきました。
一時間目は秋冬のシーズンのケーキの授業*
ムース・オ・フリュイ・ルージュをつくりました。


ライセンスをとってからの久々のケーキの授業、ちょっと緊張しました。笑
私の好きなラズベリーのムース(o^^o)
とってもかわいい見た目。
でもムースの作り方自体はとっても簡単でした。
ただチョコレートでストライプの模様をつけるのが難しくて苦戦しました(>_<)
ま、一応形になってよかったです。
おいしかったぁ♪
続いて2時間目の授業。
パンのマスタークラス☆
カレーパンをつくりました‼

成形、結構難しかったです。
油で揚げて〜、焼きたてをパクッ‼
もう、かなり美味しかったです‼
彼氏くんも大絶賛していました(*^^*)
復習しなくちゃー‼
一時間目は秋冬のシーズンのケーキの授業*
ムース・オ・フリュイ・ルージュをつくりました。


ライセンスをとってからの久々のケーキの授業、ちょっと緊張しました。笑
私の好きなラズベリーのムース(o^^o)
とってもかわいい見た目。
でもムースの作り方自体はとっても簡単でした。
ただチョコレートでストライプの模様をつけるのが難しくて苦戦しました(>_<)
ま、一応形になってよかったです。
おいしかったぁ♪
続いて2時間目の授業。
パンのマスタークラス☆
カレーパンをつくりました‼

成形、結構難しかったです。
油で揚げて〜、焼きたてをパクッ‼
もう、かなり美味しかったです‼
彼氏くんも大絶賛していました(*^^*)
復習しなくちゃー‼
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-08 07:46
| 教室*
▲
by haruiro-kitchen
| 2011-11-04 22:45
| パン*